« 徒然日記 Vol 690 | トップページ | 徒然日記 Vol 692 »

徒然日記 Vol 691

子どもらに教えられ Vol 2

 私の働く障害児のデイの一日は、午前中は事務所に待機して、療育などの準備。そして、午後からは、それぞれの子どもたちの通う小中学校に、職員の4名ほどで、手分けして、迎えに行く。概ね、早い子で15時、遅い子で16時過ぎにはデイに到着する。毎日の受け入れの人数は、最大10名。毎日来る子どもと、週に一回から二回の子どももいる◆子どもたちのデイの半日は、宿題そして療育(毎日課題を設定しての取り組みとしてのクイズや体感運動や工作など様々)をして、残りの時間はゲームなどをして過ごしている。そして夕方の17:30には、それぞれの家庭まで、私たちが車で送り届ける毎日だ。ただし、休日の土曜日や夏休みなどは、朝から子どもたちがやって来る◆子どもたちは小学校一年生から中学校の二年生までの男女10数名が登録されている。一人以外は、支援学級に所属している。そして、子どもたちの2/3以上が一人親(全て母親のみ)の家庭で、兄弟三人が発達障害という家庭もある。両親や祖父祖母などと暮らしているのは、ほんの数名だ。それぞれの子どもたちは、大きな知的な遅れは見られないものの、いずれの子も学年に応じた学力は身についていない◆私は、男ばかりの兄弟三人で、父は、私が6歳の時に亡くなり、母子家庭となった。小学校の三年から四年生の間は、生活保護を受けながら家族四人で市内の母子寮で暮らし、近くの小学校に通っていた。デイにも私と似たような境遇の子どもも、幾人かいる。彼らが成人する頃には、私は、この世にはいないかもしれない。それぞれの子どもたちに向き合い、精一杯、今、教えるられること、伝えられることに取り組む毎日だ。彼らが、生きる術を身につけて、少しでも社会で幸福な毎日が送れるようにと・・・。

|

« 徒然日記 Vol 690 | トップページ | 徒然日記 Vol 692 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 徒然日記 Vol 690 | トップページ | 徒然日記 Vol 692 »