« 徒然日記 Vol 423 | トップページ | 徒然日記 Vol 425 »

徒然日記 Vol 424

コロナとの闘いは続く

 先日、車で移動中に「マスク一枚80円」の看板が目に入り、20枚購入した。「80円とは安い」という印象だが、50枚入り一箱は4000円にもなる。安い時は、500円という時もあり、なんと8倍もの価格だ。それでも、今、マスク不足が続く中、背に腹は代えられない。市役所近隣でも、何カ所かでマスクが並べられて、売られていた。国は早期にマスクの供給策を実行しなければ、全国規模のマスク不足は解消しない◆先日は、全国の銀行が、手作りの布マスクを一枚500円で買い取り、不足している所に配布するという、報道を見た。生活に窮する人たちの手助けにもなり、一石二鳥の取り組みで、高く評価したい。にしても、国の休業補償や、10万円支給などの施策が、東京都などの自治体の取り組みの後追いになっている。全国知事会でも、様々な要望を国に挙げているが、実行するまでのスピード感に欠ける◆熊本市は、飲食業等への経済的な支援や、学校の休校延長等の独自の施策を早期に判断し実行してきた。今こそ、首長のリーダーシップや実行力が、そして自治体の行政手腕が問われる。そんな中、現在、いたる所で、医療関係者を元気づけるためにと、街中の建物等がライトアップされている。しかし、コロナと闘っているのは、医療関係者だけでなく、福祉や教育に携わる人たちや、自治体行政を担う公務員等を含めて、多くの人が知恵と力を注ぎ、汗をかいているのだ◆だからこそ、私たち議員としても、働く人や社会的な弱者の人たちの視点を忘れずに、現場の実態を把握して、活動しなければならないと思っている。明日の7日には、議会としてのコロナ対策の二回目の会議が開かれる。国の緊急事態宣言は延長され、まだまだコロナの終息は見通せない。会派「市民連合」としてのコロナ対策を先日まとめたので、その具体化に向けて取り組まなければならない。コロナとの闘いは、まだまだ続く。

|

« 徒然日記 Vol 423 | トップページ | 徒然日記 Vol 425 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 徒然日記 Vol 423 | トップページ | 徒然日記 Vol 425 »