徒然日記 Vol 381
わが家の防災担当
先日、小4の孫の菜々美が「じいちゃん。10円玉があったらちょうだい」と言う。「なんすると?」と、聞くと、災害に備えて、「携帯が繋がらない時に、公衆電話から電話をかけるため」とのこと■どうやら、1月3日の夕方の地震を受けて、その後、せっせと防災グッズを集めて、バッグに詰め込んでいるようだ。バッグを見ると、軍手や電池、マスク、歯ブラシ、カッターナイフ、シャンプー、リンス、湯たんぽなどが、ぎっしりと詰め込まれていた■きっと、三年前のような地震があっても、大丈夫だろう。中三になる龍斗も、水の備蓄担当で、水が腐らないように定期的に、タンクの水の入れ替えに頑張っている■さしずめ、菜々美が、わが家の防災担当大臣で、龍斗が副大臣。災害は忘れたころにやって来る。家族ぐるみで、協力して、次なる災害に備えなければ、と思う。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 徒然日記 Vol 715(2024.04.09)
- 徒然日記 Vol 714(2024.04.07)
- 徒然日記 Vol 713(2024.03.27)
- 徒然日記 Vol 712(2024.03.20)
コメント