徒然日記 Vol 224
夏の日差しを浴びながら
6月議会の議会だよりが出来上がり、本日から地元の武蔵校区の約3千軒の手配りが始まった。 議会ごとに、議会だよりを地域を中心に近隣含めて約2万世帯以上に配布している。そのうちの 一校区は自分自身で、自転車に乗って、手配りするようにしている■今日は、午前中と午後の計5時間を要して、約800軒の市議会だよりの配布を終えた。手配りをしていると、色々な人に出会う。できたばかりのマンションに入ると、管理人さんに「自治会の人?」と聞かれ、「いいえ市議会議員で、議会だよりを配ってます」と答えると、「選挙は終わったでしょうに」との言葉。「いえいえ議会ごとに議会だよりを配ってるんですよ」というと「へ~」の返事■頭にタオルを巻いて帽子をかぶった自転車のおっさんにも、中には、「暑い中大変ですね」と、声をかけてくださる方もいらっしゃる。自転車で走っていると、街の姿が見えてくる。空き家や一人暮らしの世帯が増えていること。踏切付近の渋滞や、老朽家屋の増加も気になる。アパートのポストの一割ぐらいには、「チラシお断り」「郵便物以外はお断り」などの表示。自治会にも入らない人が増え、地域の繋がりが少しずつ薄くなってきているような気がする■議会だよりは、残り2000枚以上。長かった梅雨もやっと明けた。真夏のジリジリとした日差しを浴びながら。あと3・4日は地域へのたよりの配布の日々が続く。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント