« 徒然日記 Vol 45 | トップページ | 徒然日記 Vol 47 »

徒然日記 Vol 46

息切れしないように・・

 久しぶりのブログだ。吹き抜ける風も少しずつ冷たくなってきた。お知らせすべきことの多さに整理がつかないままに、今日を迎えた。「年4回の議会開催中以外は、議員は何をしてるんですか?」と、よく聞かれる。議会は、3月・6月・9月・12月の年4回開催されている。6月議会は6月6日から7月1日まで開催された。9月議会は、9月5日から9月29日まで開催される。私自身も議会開催中以外は、自分の時間も少しはあるのかな?などと思っていたが、お盆休みの三日間以外はほとんど休みなく活動してきた■6月議会が終わってから今日までの主な活動は、議会関連の役職としての、保健福祉委員会の視察(東京都・新潟市)・バス交通のあり方検討協議会の会議や視察(福岡市・金沢市)、市議会便り作成のための広報委員会などに参加してきた。合間には地元関連の、校区の運動会や夏祭りへの参加や様々な陳情に関しての活動。また、支持関連団体の集会等への参加など。さらに会派としての市民連合の活動や市議会便りの地元手配り、東日本の被災地視察などを行なってきた■先輩からは「議員は忙しくてきちんと制度政策について勉強する時間が少ない。自分自身を律して計画的に活動しなければいけない。そして、活動の成果や内容を支持者の方々にきちんと知らせていかなければならない。それができなければ4年後はない」との助言をいただいた。私自身は4年後をめざして活動しているわけではなく、ひとつひとつの課題を真摯に受け止め、精一杯取り組んでいくだけだ■議員になって4ヶ月が過ぎた。マラソンに例えるならば、初めて走るコースに不安を抱えながら、景色を見る余裕もなく闇雲に走ってきたようだ。息切れしないように、走りながらもきちんと目標を定めて自分のペースを作っていかなければいけない。

|

« 徒然日記 Vol 45 | トップページ | 徒然日記 Vol 47 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 徒然日記 Vol 46:

« 徒然日記 Vol 45 | トップページ | 徒然日記 Vol 47 »