« 学童の日々 Vol 27 | トップページ | 学童の日々 Vol 29 »

学童の日々 Vol 28

あけおめ・ことよろ

 こども達は、1月8日の金曜日が始業式だが、学童は4日から始まった。4日は学童に在籍する96名の内、16名の子ども達が朝からやって来た。私の勤務は午後から。玄関の扉を開けてみんなに大きな声で「あけましておめでとう」と言うと、三年生のY君だけが「あけおめ。ことよろ~」と笑顔で答えてくれた。ちなみに8日の始業式の日までに、きちんと自分から新年の挨拶が出来た子どもは二年生の女子のRさんと三年生の男子のK君の二名だけだった■4日の天気は下り坂だったものの、日中は陽が照って暖かかった。一時間近くの外遊びでは、サッカーやブランコや鉄棒やフリスビーなどで気の合う子供同士で遊んだ。子ども達が少ない分、時間は静かにゆっくりと過ぎていく。しかし、おやつの後、室内でブロック遊びをしていた二年生の男子達三人で、ブロックで叩いたり投げ合ったりの喧嘩が始まった■ふざけあっていて二人の子がK君を叩いて、K君がキレて手にしていたブロックを投げて、また二人が投げ返して・・・。正月早々の激しい喧嘩。いつものように三人を外に連れ出して、三人だけで話をさせた。しばらくして、神妙な顔で三人の子が中に入って来た。それぞれが謝り合って解決したようだ■私は後からK君に向き合って、「最初にキレてブロックを投げるから喧嘩になるでしょう?正月からいきなり喧嘩して気分悪いでしょうが。今年の目標は、『キレない喧嘩しない』にしよう」と話をした。外が暗くなり雨が降り始め、幾人かの子ども達もお迎えで帰る頃、一人静かに宿題を始めたK君。K君にとって、そして学童の皆にとって良い年にしたいものだ。

|

« 学童の日々 Vol 27 | トップページ | 学童の日々 Vol 29 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学童の日々 Vol 28:

« 学童の日々 Vol 27 | トップページ | 学童の日々 Vol 29 »